本校の教育目標を紹介するよ(2/3)

 2つめは、
「教養を深め、豊かな情操を養い、創造的な個性を育てる。」
です。
 何をもって"教養"とするかは議論されるところですが、"深め"とあることからも、追究する姿勢そのものを指している、と解釈できます。
 ”情操”について調べると「美しいもの、すぐれたものに接して感動する、情感豊かな心。道徳的・芸術的・宗教的など、社会的価値をもった複雑な感情。」とあり、意味自体に複雑であると言及されていることからも、簡単に言い表せるものではなさそうです。由来は英語の"sentiment"の訳語からきているようです。"情動"が心に沸き起こるはっきりとした感情だとすれば、情操はなんとなく心が洗われるとか、身が引き締まるというか、漠然としたいくつかの感情が複合した状態を表す、と言えましょうか。
 "創造"は「新しいものを初めてつくり出すこと」の意味。もし本当に世界で初めてのことをつくりだすことができたら、どんなに嬉しいことでしょう。ただ、ここでは世界初であることに厳密性を求めるのではなく、個々人が自分でつかみとったことや思いはその人にとっては宇宙で唯一無二のものとして、個々人の物事のとらえ方を尊重する、という方針に立って教育をしていく、と解釈していけばよいと考えます。これは、今さかんに言われている"探究"の姿勢でもあります。
 現代にも通ずる味わい深い文だと思われます。(3つめに続く)