新潟県立栃尾高等学校

栃高マスコットの あげお と あげみ です。元気で楽しくPR活動してます。

新潟県立栃尾高等学校

栃高マスコットの あげお と あげみ です。元気で楽しくPR活動してます。

マガジン

  • その他学校での出来事

    学校ならではの催しを集めました。

  • 総合学科だけの「産業社会と人間」

    授業「産業社会と人間」は総合学科の一年次に開講される科目です。職業観を育むため、毎週特徴のある授業を行っています。

  • 普段の授業

    栃尾高校で日々開講されている授業を紹介します。特別な日に行われる行事などは別のマガジンをご覧ください。

  • 部活動の紹介

    本校の部活動の様子を紹介します。

  • この地域のこと

    地域に関することについてまとめてみました

記事一覧

令和6年最後の登校日

+3

"産社"の授業で企業見学に行きました

+3

「論理・表現Ⅱ」の授業

+3

「体育②」の授業は冬でも熱い

+4

「農芸部」のご紹介

+3

「科学部」の活動を紹介します!

2年次で選択できる科目「工業技術基礎」のご紹介

+3

「数学A」での”数学と人間の活動”への取り組み

「数学B」では、”ハノイの塔”を題材に”数列”を学んだよ

「書道Ⅱ」篆刻授業の風景

+3

「英語コミュニケーションⅠ」では”栃高紹介テスト”を行いました

3年次で開講される、工業科目「製図」の授業風景です

【弓道部 今年度最後の公式戦】

長岡大学の"学生による地域活性化プログラム成果発表会"が12月7日(土)に開催されます

新潟県教育の日記念イベントが開かれました

ミライエ長岡より、明日のイベントのお知らせです

+4

令和6年最後の登校日

+4

"産社"の授業で企業見学に行きました

+4

「論理・表現Ⅱ」の授業

+5

「体育②」の授業は冬でも熱い

+4

「農芸部」のご紹介

「科学部」の活動を紹介します!

+4

2年次で選択できる科目「工業技術基礎」のご紹介

「数学A」での”数学と人間の活動”への取り組み

+2

「数学B」では、”ハノイの塔”を題材に”数列”を学んだよ

+4

「書道Ⅱ」篆刻授業の風景

+2

「英語コミュニケーションⅠ」では”栃高紹介テスト”を行いました

+2

3年次で開講される、工業科目「製図」の授業風景です

+2

【弓道部 今年度最後の公式戦】

長岡大学の"学生による地域活性化プログラム成果発表会"が12月7日(土)に開催されます

新潟県教育の日記念イベントが開かれました

ミライエ長岡より、明日のイベントのお知らせです